コウノです。
今日もコツコツ書いていきたいと思います。
それではお付き合い下さいでは書いていきます。
経営学を学んだ方がいいのか?
僕は将来お店や会社の経営する予定がなくどっかの大学に大企業に進めようと考えているのですが、そんな大学で学ぶ意味があるんでしょうか?
そんな質問にはこんな回答をしたいです。
会社員といっても様々場所はあります。
そして基本的に配属された部署もやっていることをわかっていても他の部署が何をしているかはなんとなくわからないものです。
会社にはどのような部署がありそこで何を目指し何をしているか知ることができます。
それを知り経営者視点で見られれば自分の部署で自分がどのように動けば望ましいのかわかっています。
そうなればきっと自分の仕事にもやりがい見つけられるでしょう。
これが一般社員でも経営学学ぶことの大きな意味と言いたいです。
読んでいただいてありがとうございました
皆さんの日々の何かのネタになればと思います
それでは今日も明日も引き続き頑張っていきましょう。
ではまた
つぶやき
twiiter
運営サイト
筋トレ
トレーニングで人生の問題は大体解決できる!
まとめ
ライフハックマガジン
岡南建設
岡南建設
転職ハック
[showrss]